何かのついでにたまたま立ち寄ったお寺さんは招き猫の巣窟だった・・・ここ豪徳寺は招き猫発祥の地という説があるようで
奉納された大中小の小判を持たないシンプルな招き猫がずらり並んでいる。これだけ同じ顔が並んでるとちょっと怖い・・・
って、そんな風に沼おじさんが撮っただけです。木陰ではありますがそんなに不気味な雰囲気ではありませんご安心を。
境内をよく見ると三重の塔の柱にも猫の彫刻が・・・高画素カメラはトリミングで望遠代わりになって便利だね。
猫の彫刻は他にも何個かあったと思います。もし豪徳寺に行くことがあったら探して見てください。
あ・・・そうだ思い出した、うみねこ博物堂ってお店の出張フェアみたいなのがこの近所であったんだ。
昆虫標本とか鉱石、植物の変わった種とか古いビンなど変なものばかり売っている相模原のお店なんですけど・・・
店は遠いんで色んなイベントに出店してる時によく見に行くんですよね。面白いお店なんでチェックしてみてください。