ALNEA note

沼おじさんの趣味と興味の世界

伊豆大島『 波浮 』の集落を歩く - あんこ猫

f:id:ALNEA:20220323172349j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

今日は伊豆大島の南東部にある『 波浮 ( はぶ ) 』の集落をぶらぶらしよう、この辺りは古い港町の景色が残っていて面白い。

伊豆大島旅行では3泊した。その最初の2泊は波浮の古民家宿に泊まったんだよね、手前の黒い建物が宿の受付だ・・・

 

f:id:ALNEA:20220323172133j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 東京梵天 / 2020.7.8

 

さっきまで降っていた雨は止んだけど、依然空はどんよりして薄暗い。でも雨に濡れた地面や苔むした石壁は魅力的だ。

たい焼きの看板が出ているね、この『 東京梵天 ( ぼんてん ) 』と言う宿はたい焼きカフェも兼ねている ww

この裏に車一台分の駐車スペースがあるのでそこにレンタカーを入れて、このカフェの中でチェックインを済ませた・・

小さなカフェだけど、宿の朝食で食べたたい焼きと明日葉オレは美味しかったよ。もちもちの冷やしたい焼きも美味かった。

 

f:id:ALNEA:20220323172238j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

ここの一棟貸しの古民家宿はとても良かったので、また別で紹介したいと思います。今回は波浮の集落をぶらぶらしよう ww

もう16時を回っていたけど、夏だったからまだ行ける。店先で猫にゃんがお見送り ww  この猫は宿の猫と言っていいのかなぁ

『 あんこ 』と言う名前の看板猫だ。店の裏にある古民家宿の方にも、しょっちゅう顔を出す人懐っこくて可愛い猫だった。

 

f:id:ALNEA:20220323172158j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

宿の周辺にはなまこ壁の石蔵や屋敷があって、この『 旧甚 ( じん ) の丸邸 』は自由に見学できる。宿の隣だからついでどうぞ

江戸時代はこの辺りが綱元の拠点として栄えていた様だ。このエリアは高台にあるんだけど、階段で直ぐに波浮港へ降りられる

下にある波浮港は大昔に火山の噴火口の一部が決壊し、海が流れ込んで出来た港。だからこの場所は火口の淵に当たるんだね。

 

f:id:ALNEA:20220323172137j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

蔦で覆われた石蔵も・・こんな古い歴史が感じられる町並みは波浮にしかないので、大島旅行では最低ここで一泊はしたい所

沼おじさん的には 3泊ずっとここが良かったんだけど、最終日だけ予約が取れなかったんで一番栄えた元町でも一泊した・・

それを踏まえてもやっぱりこの波浮の町で3泊したかったなぁ。知らなかったけど他にも古民家宿やゲストハウスがある様だ。

 

f:id:ALNEA:20220323172146j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

港に降りる階段があると知ったのは後の事で、一先ず宿の裏手へ進む事にした沼おじさん。町ブラするのに地図など見ない ww

こんな道があったら行くしかないでしょ、木に覆われて薄暗い小道だ。雨に濡れた石畳と緑が木漏れ日に照らされて艶めく。

小道を抜けると少し開けて平屋の民家が集合していた。そんなに新しくもないが普通の民家が多い。ふと上から視線を感じ・・

 

f:id:ALNEA:20220323172154j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

見上げると野良シャムが見つめている。多分こいつは『 あんこ 』のお母さんじゃないかな・・だとすれば名前は『 メイプル 』

よく覚えてないんだけど、宿のご主人に特徴や名前を聞いてたのかなぁ・・こいつを見つけた時にそう思った事だけ覚えている

 

f:id:ALNEA:20220323172150j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

さて、その下の塀がイカす。明治 大正とかそんな時代を感じるね。家は改築されてもこう言った塀とか石垣は長く残りがちだ。

 

f:id:ALNEA:20220323172203j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

この家は島っぽいね・・島旅をしているとよくトタンで覆われた屋根のお家を見かける。台風被害が多いから修理し易いらしい

平屋が多いのはそう言う理由もあるのかもね。当たり前の様にそこにあるから、ただ歩いているだけでは気がつかないけど・・

 

f:id:ALNEA:20220325154123j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

土地によって暮らしの風景は微妙に違うものだ・・よくよく考えるとその景色にはそれなりの理由があるんだろうな。

高台の傾斜地だから強風を受け易いのか・・木が多く植えてあるのもこんな高い石垣の塀も、全部台風対策なのかもしれないね

この石畳が敷かれているのは旧甚の丸邸周辺だけだが、ちょっと歩いただけでも風情を感じられて歩き甲斐のある町だ。

 

f:id:ALNEA:20220323172353j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 波浮港 / 2020.7.8

 

今回は宿の裏をぐるっと一周しただけだけど、まだまだ波浮散歩は続く。次回は別の方向へ行ってみよう・・あんこ可愛いね

伊豆大島で『 あんこ 』と言えば『 あんこ椿 』・・あんこ椿のあんこは『 お姉さん 』だけどこの子はやい焼きの『 あんこ 』

母猫のメイプルがあんこ好きだった様で、それでアンコになったんかな。最近は『 あんこ猫 』なんて土産人形もある様だが

こちらが本物のあんこ猫だ ww   と言うわけで伊豆大島は波浮エリアのプチ散歩でした、それでは〜       つづく・・

 

にほんブログ村 写真ブログへ

新宿御苑で大好きなモクレンの巨樹を愛でる

f:id:ALNEA:20220324005210j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20

 

春分の日を迎えて早々雪が降ったりする今日この頃・・しばらくブログ更新が止まっていましたが、沼おじさんは元気です。

三連休に入場予約して新宿御苑に行くほど普通に元気です ww  桜はまだこれからって感じだったけど満開のヤツもチラホラ

とりあえず一番最初に見つけたこの桜を眺めながら早めにお昼を済ませようと、例のレージャーシートを広げた沼おじさん。

 

f:id:ALNEA:20220324005226j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20

 

来る時に買ってきたコッペパンを頂く。風もなく暖かくてベストタイムだった・・この後少し雲が出て寒くなったんだよね。

今週末はもっと桜も咲いてると思うが、週前半の冷え込みがどう影響するかって感じですかね、でもそれなりに楽しめました

 

f:id:ALNEA:20220324005220j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20

 

日を浴びて輝く枝垂れ桜も綺麗だったし、園内を歩けば必ず視界にピンクの花が見えてヒヨドリ達も嬉しそうに飛び交っていた

ヒヨドリは桜の花びらを食べてるんじゃないかな、モクレンの花びらも食べるからね。そう、今回はモクレンを見に来たのです

 

f:id:ALNEA:20220324005215j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / モミジバスズカケノキ / 2022.3.20

 

目的のモクレンは日本庭園にあるからぶらぶら行きましょう・・これは整形式庭園のプラタナス並木のモミジバスズカケノキ

迷彩模様のヌルッとした木肌に入ったシワが、なんとも生めかしい・・そう言えば今まで同じものだと思ってなかったけど・・

 

f:id:ALNEA:20220324005303j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / モミジバスズカケノキ / 2022.3.20

 

沼おじさんの大好きな新宿門近くにあるスズカケノキの巨樹はさっきのプラタナス並木の木と同じモミジバスズカケノキだった

太さはまるで違うけど共に明治20〜30年に植えられたもので同い年なんだって、この巨樹の太さは分かりにくかもしれないが

この写真に写ってる部位だけで、横幅は大人が両手を広げても足りないくらい太い。並木のヤツはもっとスリムなのにね ww

 

f:id:ALNEA:20220324005236j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20

 

日本庭園までやってきました。松の木に穴が空いていて中に雑草が生い茂っていた、こういうの好き。前方に目をやると・・・

 

f:id:ALNEA:20220324005230j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / 2022.3.20

 

おぉ〜咲いてる。画面真ん中に白い木が見えるよね、アレが見たかったの・・毎年見てるんだけどね、あの白いのは全部花・・

 

f:id:ALNEA:20220324005257j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / ハクモクレン / 2022.3.20

 

この『 ハクモクレン 』は巨木だから花が小さく見えるけど、一つの花が人の手くらいのサイズ。それがこんなにギッシリ満開

江戸時代から生えてる樹齢150年くらいの古木なんだよね、桜が見頃になるともうモクレンは散ってしまうので早めに来たワケ

 

f:id:ALNEA:20220324005246j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / ハクモクレン / 2022.3.20

 

よく見るとまだ開いてない蕾もあるけど、花の寿命は短いので今週末でもう見納めかな・・いいタイミングで観れて良かった。

因みに今回は『 dp3 merrill 』と言うシグマの大癖カメラを久しぶりに持ち出した。日頃の適当な撮影スタイルを反省した ww

 

f:id:ALNEA:20220324005241j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / ハクモクレン / 2022.3.20

 

周囲には何本か大きなモクレンの木がある。どれも満開でした。見上げるも良し、引いて眺めるも良し、モクレンは奥深い。

 

f:id:ALNEA:20220324005252j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 新宿区 / 新宿御苑 / ハクモクレン / 2022.3.20

 

それもこれほどの巨樹の下に入り込むと、その先に見える景色も不思議な世界にみえてくるね。やっぱこの木好きだわぁ ww

一昨年の10月に種を植えて、去年の春に一斉に芽を出したベランダのモクレン達も無事に冬を越えて新芽を膨らませている。

植物は季節の移ろいを楽しませてくれる。マスクで口元は塞がれているけれど、目元はフリーだからね、もっと春を楽しもう

 

にほんブログ村 写真ブログへ

駐車場のぬこ

f:id:ALNEA:20220222234551j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 江東区 / 2020.8.1

 

今日は2022年2月22日、ニャンまるニャンニャンニャンニャンニャンのスーパー猫の日と言う事で駐車場のぬこを・・

まぁ、当人たちは知らん顔だったろうけど・・今日はやたらと写真を撮られて戸惑うぬこも多かっただろうな ww

 

にほんブログ村 写真ブログへ

どうでもいい発見

f:id:ALNEA:20220218000322j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 大手町 / 2020.9.21


ガード下のどっしりした鉄骨っていいよね ww  特に明治からある『 新永間市街線高架橋 』と言うJRの赤レンガ高架下の鉄骨ね

この緑色のペンキと赤レンガの高架橋とのマッチングが絶妙に古臭くて好きなんだよね、その前に新永間市街線高架橋の話・・

 

f:id:ALNEA:20220220005241j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 千代田区 / 有楽町 / 新永間市街線高架橋 / 2018.5.6

 

『 新永間 』と言うのが新銀座 ( 新橋付近 ) 〜永楽町 ( 大手町付近 ) だから駅で言うと新橋駅から東京駅までの区間かな。

これはその真ん中、有楽町の高架橋の壁だ。案外場所によって壁の作りがちがうのね、ここはアーティスティックで特に好き。

この壁の向かいにある喫茶店『 ベニシカ 』の元祖ピザトーストが好きでたまに来る。その度にこの壁を眺めてしまう ww

新永間の区間からは外れるけど、東京駅から先の神田駅まで赤レンガの高架橋は続いている。でも高架下の鉄骨の色は違う・・

 

f:id:ALNEA:20220218235725j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 2022.1.15

 

ここは外堀通りの高架下なんだけど、鉄骨が白いでしょ・・東京駅と神田駅の間に『 日本橋川 』って川が流れている・・

その名前の通り日本橋の下を流れている川だ 。あの川そんな名前だったのか・・まぁそれはいいとして、この川を境に白くなる

神田から枝分かれする中央線の高架下だけは緑のままなんだけど、新永間市街線高架橋の延長にある高架下の鉄骨は白いのね

うん、だから何?・・って話なんだけど・・沼おじさん、何となくそんな事に気がついたよって言う・・報告でした ww

 

f:id:ALNEA:20220218000326j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 港区 / 新橋 / 2021.12.11

 

でも、やっぱり赤レンガのガード下の鉄骨は緑が好きだな・・これは丸の内のイルミネーションを観にいった日かな・・

新橋のガード下にある居酒屋のライトが高架下の鉄骨をカラフルに染め上げ、イルミネーションに負けないくらい綺麗だった。

と言うワケで、どうでもいい発見を周囲との温度差を一蹴してまで報告する沼おじさんでした ww  それでは〜

 

にほんブログ村 写真ブログへ

モトアザブらぶら

f:id:ALNEA:20220214004507j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

今日は元麻布をぶらぶら・・六本木ヒルズの映画館へ行く時は、あえて麻布十番で電車を降りて裏通りをてくてく歩く事が多い

ヒルズもすぐ目の前ってエリアだけど、割と古い建物が現役で残っている。そんな新旧のコントラストを楽しむ沼おじさん ww

いつもはこのオシャレな玄関のアパートでヒルズ方面へ曲がるんだけど、この日は元麻布を探検してみようと別の道を進んだ。

 

f:id:ALNEA:20220214004512j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

駐車場の一角にイカした部位を発見。何の作為もなく置かれた椅子や植木鉢がその空間と調和しインスタレーション化していた

 

f:id:ALNEA:20220214005248j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

和食屋さんの古い建物の奥にはソレとは対照的なヒルズレジデンスと、六本木ヒルズの巨大建築が折り重なって見える。

どんなにオシャレな大都会でも一歩裏に足を踏み入れれば、案外昔ながらの暮らしがそのまま残っているモノだ ww

 

f:id:ALNEA:20220214004521j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

蔦の絡まり過ぎたお家も・・元麻布は山の斜面にあって、ここは割と下の方。上に登っていくと高級そうな住宅が増えるが・・

どちらかと言うと便利そうな下のエリアは、割と昔ながらの庶民的な町並みだ。ホント、ヒルズのすぐ裏なんだけどね ww

 

f:id:ALNEA:20220214004526j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

こんなイカしたトタン外装も健在。一色で覆われつつも、剥離したペンキの微妙なグラデーションと複雑な立体感が素敵だ ww

こんな複雑な形状を覆うなら別の頑張り方があったんじゃないかとも思うが・・そんな考えは無粋と言うモノだ・・・

 

f:id:ALNEA:20220215235655j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

何か別の用途に使っているのだろうか、廃園になった保育園もそのまま残されている・・何か腑に落ちない町だな・・

この辺りは大使館が沢山あって至る所に警官が立っている。この保育園の向かいにも一人いて、ここから狸坂を進むと特に多い

まぁ、色々あるんだろう・・背中の元麻布テラスと警官の間にほっそい通路とも言えない通路があったので入ってみた・・

 

f:id:ALNEA:20220214004535j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

すると更に古そうな密集した住宅群が現れた・・周囲は新築マンションに囲まれ、地形的にも周りから隠される様な場所にある

それを見下ろす『 元麻布ヒルズフォレストタワー 』の威圧感ったらないね、どの角度から見ても鬼の棍棒みたいで怖い ww

 

f:id:ALNEA:20220214004540j:plain

dp3 merrill 50mm F2.8 / 東京都 港区 / 元麻布 / 2018.4.26

 

古い部分ばかり見てきたけど、坂の上の方はこんな窓も自然と馴染んでしまう様なエリアだ。そんなごちゃ混ぜ感がまた良い。

今回歩いたのは3丁目から2丁目くらいかな、この辺は古い住宅街が残っているから新旧対比風景が見られて歩くと面白い ww

と言うワケで、いつもの道を外れて元麻布をぶらぶらした時のお話でした。今度はまた知らない道を歩いてみよう、それでは〜

 

にほんブログ村 写真ブログへ

プラハの雨と低気圧に翻弄される沼おじさん

f:id:ALNEA:20220214182307j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ プラハ / 旧市街広場 / 2018.6.1


急に降り出した雨に、のんびりとプラハ旧市街を楽しんでいた観光客たちも、慌てて雨宿り先を探して右往左往し始めた・・

旧市街広場の顔とも言える『 ティーン教会 ( ティーン前の聖母マリア教会 ) 』もどんよりした空に不機嫌な表情を見せる。

 

f:id:ALNEA:20220214153645j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ プラハ / 旧市街広場 / 2018.6.1

 

でも雨に対する反応は様々だ・・体を濡らすまいと足早に移動する人々をよそに、犬は喜んで水溜まりに足を踏み入れる ww

カッパを着てはしゃいでいる人もいるし、傘を携帯している準備の良い人もいる・・でも欧米っぽいなぁと思うのは・・

 

f:id:ALNEA:20220215000948j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ プラハ / 旧市街広場 / 2018.6.1

 

そこそこな雨なのに傘もささず満面の笑みで広場をのんびり歩く人が少なからずいることだ、どんな気持ちなんだろう・・ww

壁際の人達も普通に濡れる場所にいる。びしょ濡れになる程ではないが、日本人なら傘をさすか屋内に避難するレベルの雨だ。

そう言えばカナダへ行った時も多少の雨くらいなら傘をさすより、フードを被れば OK みたいな人が多かった気がする。

 

f:id:ALNEA:20220214153654j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ プラハ / 旧市街広場 / 2018.6.1

 

ヤン・フス像も雨など気にもせずティーン教会を見つめていた。ティーン教会はフス戦争の時、フス派の本拠地だったそうだ。

この教会は10世紀頃からあり、現在のゴシック様式の姿になったのは14〜16世紀、内装は17世紀にバロック様式に改装された

中に入った記憶はあるんだけど、撮影がNGだったのかな・・写真が無いのでどんな感じだったかしっかり忘れてしまった ww

名前のティーンは『 税関 』の事で昔、税関の建物が裏にあったらしい。それが名前になってしまうのも可笑しな話だね。

沼おじさんは傘をカバンに突っ込んでいたのでこうして撮影しているが、この後雨足が強くなって近くの教会に駆け込んだ・・

 

f:id:ALNEA:20220214153703j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ プラハ / 旧市街広場 / 2018.6.1

 

それより雨といえば最近頭痛が酷いのね。最初は一日我慢すれば朝には治るかと思ったけど、翌日もずっと痛みが続いた・・

このご時世、ちょっと体調を崩すとコロナじゃ無いかと思ってしまうけど、多分雨・・と言うか、低気圧のせいだろう。

耳も痛かったんでね、気圧を調べたらやっぱりここ最近は急激に気圧が下がっている。ここで知ったのが『 天気痛 』ってヤツ

爺さんが言う「 ヒザが痛むから雨が降る 」的なモノで、低気圧が内耳の気圧センサーに悪さして頭痛のトリガーになるってさ

影響は人それぞれだと思うけど沼おじさんは難聴があるので、気圧の影響を受け易い。昔大音量で音楽を聴いていたせいだ

先月も夜中に耳鳴りがすると思ったら、翌朝トンガの海底火山噴火の影響で気圧が大きく変動したと言うニュースを見た・・

体で気圧の動きが分かるのも面白いけど・・出来ればそんなこと分からない方が幸せだとつくづく思う沼おじさんです ww

仕事の眠気覚ましとか、イヤホンで大音量で音楽を聞いたりしちゃダメよ・・そのツケは結構デカい・・マジで・・

と言うワケで、プラハの雨模様と沼おじさんの低気圧との戦いのお話でした。頭痛がしたら早めに頭痛薬飲んだ方が楽 ww

ウェザーニュースに『 天気痛予報 』ってのがあるから、原因不明の頭痛が多い人はチェックしてみてもいいかもしれないよ

 

にほんブログ村 写真ブログへ

ジャンクションのその先へ

f:id:ALNEA:20220205000049j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 箱崎ジャンクション / 2021.8.28

 

箱崎ジャンクションの下をぶらぶら・・東京エアターミナルの目の前で蛸の足の様に広がる高速道路。もっと広角が欲しい ww

ジャンクション萌えには有名な場所。半蔵門線の水天宮駅の直ぐ近くなのもいい・・昔ピンヒールカメラでも撮影しに来たな。

今回は散歩中に通りかかっただけ・・歩いた事のない道を通ってみようと思って、ジャンクションの下を進んで行ったのだった

 

f:id:ALNEA:20220205001921j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 隅田川大橋 / 2021.8.28


程なくして道は隅田川にぶつかり行き止まりになってしまった・・でも傍に橋へ上がる階段があったのでそのまま進んだ・・

階段を登るにつれジャンクションへ向い、うねる様に交差する高架が頭上に迫ってきた。巨大構造物の威圧感は嫌いではない

 

f:id:ALNEA:20220205001503j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 隅田川大橋 / 2021.8.28

 

隅田川に架かる橋はどれも個性的で皆んな違う姿をしているから面白いんだけど、ここは他と違ってかなり無骨な高架橋だ。

 

f:id:ALNEA:20220205000103j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 隅田川大橋 / 2021.8.28

 

ご覧の通り橋の上はずっと首都高に覆われているからしょうがない。これが『 隅田大橋 』薄暗く何とも変な雰囲気だった・・

 

f:id:ALNEA:20220205000108j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 隅田川大橋 / 2021.8.28

 

でも橋が薄暗い分、高架の隙間から見える抜けのいい隅田川沿いのビル群の景色がより引き立って見えた・・夕暮れ間近だ。

こんな橋誰も歩かないだろうと思ったけど・・案外ポツポツとではあるけど、人が切れる事なく歩いてくる不思議 ww

 

f:id:ALNEA:20220205000117j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 隅田川大橋 / 2021.8.28

 

反対側を向けば、最近ペンキを塗り直したばかりの『 清洲橋 』越しにスカイツリーがそびえ立っている。この橋はよく通る。

隅田川清洲橋の先で大きくカーブするから先は見えない。両国から先はしばらく直線の流れなので橋が折り重なって見えるね

 

f:id:ALNEA:20220205000112j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 中央区 箱崎町 / 隅田川大橋 / 2021.8.28

 

こっちの奥に見える水色のアーチの橋は『 永代橋 』だ。その奥のビル群は『 佃 ( つくだ ) 』エリアのタワマンです、佃は・・

佃って言うより月島って言った方が分かりやすいか、月島の先っちょに佃の町があるんだよね、そこで隅田川は二股に割れる。

月島が出来たのは明治に入ってからで、江戸時代なんかは『 佃島 』と言う小さな島だったんだって。

隅田川が運んだ大量の砂が佃島にぶつかり砂州をつくる。その砂州を活用して埋め立てて出来たのが月島と言うワケだ。

佃エリアは一度歩いた事があるけど『 佃煮 』のお店があって「 あぁ、佃煮の佃ってここの事か 」と知った沼おじさんでした

と言うワケで、別に橋ブログではないんだけど・・どうも橋ネタが続いてしまう今日この頃です。それでは〜

 

にほんブログ村 写真ブログへ