ALNEA note

沼おじさんの趣味と興味の世界

水元公園で股関節を痛めるまで遊ぶ沼おじさん

f:id:ALNEA:20201201003402j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

久しぶりに葛飾区にあるお気に入りの『 水元公園 』にやって来た沼おじさん。この公園は広大だから密にならなくていい ww

色んな植物が生えてるから紅葉が見れたらいいなと思ってね・・ちょっと遠いのが難点だけど、都心の公園は人が多いからね。

 

f:id:ALNEA:20201201003426j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

ここも来ている人は多いんだけど・・中央広場の面積が桁違いなんだな、新宿御苑の広場の5倍くらいデカいんじゃないか・・

奥にそびえ立ってるのが『 メタセコイア 』と言う木で、これが紅葉してるかなと思って来たんだけど・・まだ早かったね ww

 

f:id:ALNEA:20201201003302j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

水元 』と名前にある通りここは『 水源 』・・公園の周囲はぐるりと川の様に巨大な溜め池に取り囲まれているんだよね。

 『 小合溜 ( こあいだめ ) 』と言う300年前の江戸時代からある巨大な溜め池なんだって・・始めて来た時は川だと思ってたよ。

この溜め池にはダイサギアオサギ、カワウがいつも沢山いる。この日はオナガかな・・尻尾の長い青い鳥もいました ww

 

f:id:ALNEA:20201201003308j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

溜め池だから流れがなく水面が穏やかでいつも景色が水鏡になって綺麗なんだな、毎度ながら来たら必ず撮ってしまうね  ww

この辺りは公園の端っこの方・・前回来た時は反対側から入ったかな・・記憶が曖昧だけどそちらとは趣が違う感じがする。

 

f:id:ALNEA:20201201003319j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

のんびりぶらぶらしていると水辺で釣りをしている人がいた・・そしてその後ろでジッとおすそ分け待ちしている野良猫・・・

釣った魚なのか釣り餌なのか分からなかったけど、釣り人がヒョイと投げた物に待ってましたとばかりに食らいついていた ww

 

f:id:ALNEA:20201201003324j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

気づかれた・・何見てんだと言った顔だ ww  きっとよく来る釣り人でこの人が来たらそっと後ろにスタンバイするんだろう。

 

f:id:ALNEA:20201201003329j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / ハス / 2020.11.15

 

池では前も同じ様な時期に来たから枯れていたけど『 ハス 』や『 スイレン 』も見られる。水鏡に映る枯れた姿もイカす ww

 

f:id:ALNEA:20201201003352j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / ハス / 2020.11.15

 

こちらはまだ葉っぱが残っていた・・ハスの種って面白いよね。若干キモいけどそこが魅力を感じるところなんだろうな。

紫陽花なんかもそうだけど枯れていく姿も楽しめる植物って好きだなぁ・・のんびり季節を感じながら散歩、いいでしょ ww

 

f:id:ALNEA:20201201003335j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

反対側を向くと緑の公園、カラスも一人でのんびり過ごしているかの様・・この辺はポプラ並木やイチョウ並木があったかな

ビニール袋を持って銀杏を拾ってる人が沢山いたっけ・・良く見るとホント色んな木が生えてるから面白いんだよね・・・

 

f:id:ALNEA:20201201003346j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / サイカチ / 2020.11.15

 

これは『 サイカチ 』の木・・名前は知っていたけどこんな豆の木だったのか・・昆虫好きだと植物の名前は良く覚えるだな。

これで言うと『 サイカチマメゾウムシ 』って言うゾウムシではないハムシ・・( ややこしいな )・・で覚えていた www

 

f:id:ALNEA:20201201003341j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

池沿いに道は続く、気持ちがいい・・確かこの先に『 バードサンクチュアリ 』という水辺の野鳥観察エリアがあるんだよね。

でもその辺は前回来た時に歩いたので林道の中を歩くことにした・・めちゃ広いからね、園内を全部歩き回るのは無謀だ ww

 

f:id:ALNEA:20201201003408j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

ラクウショウ 』の森にやってきた・・頭上を見上げると真っ直ぐに背高く伸びた木々の隙間を飛行機が飛んで行った。

この木もメタセコイアだと思ってたけど近似種なんだって・・冒頭でメタセコイアだと紹介した木は合ってるかな・・・

こう言う引っ掛けがあるから気をつけよう。沼おじさんの言うことを・・と言うか、ネット情報を鵜呑みにしてはいけない ww 

 

f:id:ALNEA:20201201164033j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

そのすぐ近く、こちらは葉っぱが色付き始めて面白い。案外真上って死角だよね、意識して見ようとしないと見落としがちだ。

沼おじさんは森で真上を見上げて撮るのが好きだから良くこんな絵が登場するね・・木曽でも同じ様な写真撮ってたよ www

 

f:id:ALNEA:20201201171141j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

歩きくたびれ林道から出てきた沼おじさん・・中央広場がこんもり丘の様になっていて空に人々の姿が浮かび上がっていた。

広大な中央広場はゆとりがあり過ぎて他人との距離なんて全く気にする必要もない。おかげでフリスビーも投げ放題だ www

 

f:id:ALNEA:20201201164021j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

全力で投げても暴投してもへっちゃらだ、運動不足も忘れ股関節を痛めて動けなくなるまでジャンプキャッチして遊んだ ww

他の人もキャッチボールやバドミントン、凧揚げしたりして思い思いに楽しんでいた・・遊び道具は持って行った方がいいね。

 

f:id:ALNEA:20201201003420j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15

 

遊び終わって芝生にシートを広げおやつタイム。気がつけば陽も暮れようとしていた・・昼に来てからあっという間だったな 

 

f:id:ALNEA:20201201164026j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 東京都 葛飾区 / 水元公園 / 2020.11.15


何となくそのままボーッと陽が沈むのを眺めていた沼おじさん夫婦でした・・やっぱりこの公園好きだなぁ www

どうしても都心の公園は人が集中してしまうからね、たまにはこんな公園に行ってのびのびと遊ぶのもいいと思いますよ。

そう言えば帰りのバスに乗った時、窓から富士山が見えてビックリしたっけ・・葛飾区からでも富士山見えるんだね ww

 

にほんブログ村 写真ブログへ

阿寺ブルーを求めて 阿寺渓谷遊歩道を歩く

f:id:ALNEA:20201127001424j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷 / 2020.11.1

 

やれやれ、やっと更新できる・・『 寝覚の床 』から木曽路ドライブの本当の目的地『 阿寺渓谷 』へやって来た沼おじさん。

この橋の下を流れる『 阿寺川 』を見に来たかったんだ・・去年は台風で渓谷の道路が封鎖されて入れなかったんだよね orz

嘘みたいなブルーの水が流れる阿寺川、これは絶対見たいとずっと思っていた・・それでリベンジしに来たと言うワケだ www

 

f:id:ALNEA:20201127001357j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷 / 2020.11.1

 

まぁ川が見れればソレだけでもいいんだけど、渓谷の中間地点に林道を歩ける遊歩道があるからプチハイキングと行こう ww

今日の出発地点はその『 阿寺渓谷遊歩道 』の駐車場から、ぶっちゃけここまで来る間にも綺麗なブルーの川は随所で見れる。

でも細い山道の車道から眺めて歩いてもイマイチ落ち着かない・・だからこの中間地点の駐車場まで車で来てもいいと思うよ。

 

f:id:ALNEA:20201127001403j:plain
f:id:ALNEA:20201127001417j:plain
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷駐車場 / 遊歩道入口 / 2020.11.1

 

そこまで広くはないけど駐車場はこんな感じ、バイクで来ている人も沢山いたな・・そのすぐ横から遊歩道への入口があった。

遊歩道は一周 1.2km と大した距離ではない・・でも最初に言ってしまうけどこの遊歩道はとても気持ち良くて最高だった ww

ここまで来たんなら歩く事をオススメする・・入口を降りて行くとすぐ冒頭のつり橋が現れる、橋から下を覗き込むと・・

 

f:id:ALNEA:20201127001410j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷 / 2020.11.1

 

めちゃくちゃ透明度の高い川、でもそこまで青くないね・・これは見る角度の問題で別の角度から見ると濃さが変わる。

あと川の深さも関係するのかな、多分深い所の方が色が濃く見えるんだと思う・・手前の大きな石が沈んでる方が色が濃いよね

水が綺麗すぎて全体的に浅く見えるけど、これでも実際は大人の膝が完全に浸かるくらいの深さがあるからね www 

 

f:id:ALNEA:20201127001429j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷 / 2020.11.1

 

ホラ、ちょっと橋を進んで逆の角度から見下ろすとかなり色が濃くなったでしょ ww  同じ場所でもこれだけ色が変わるんだな

駐車場の写真を見ても分かると思うけど、この日は薄曇りで青空でもないのにこんなに青く見えるんだから凄いよね www

でもこの角度だと水面が反射してイマイチ色が見にくいな・・もうちょっといい角度があるハズだ・・もうちょっと移動しよう

 

f:id:ALNEA:20201127001434j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷 / 2020.11.1

 

そう!この色この輝き! これが『 阿寺ブルー 』ですよ、この色を見たくて遥々木曽までやって来たの・・見れて良かった ww

結果、橋を渡りきって反対岸から見下ろしたらいい色に見えたワケだ・・曇りで心配してたんだけど、関係なさそうね・・

雨さえ降っていなければちゃんと綺麗に見れそう・・でも注意点は当日雨が降っていなければいいというモノではないと言う事

この近くの旅館で聞いた話では当日が快晴でも前日まで雨が降っていた場合、濁った山水が流れ込んで綺麗に見えないんだって

まぁ、旅行の予定は少し立てづらいかもしれないけど・・そんな事もあるらしいので一応頭に入れておくといいだろう。

って、まだ入口の橋を渡っただけ ww  もっと綺麗に阿寺ブルーの川を見れるポイントがこの先にあるからソコを目指そう。

 

f:id:ALNEA:20201127001440j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / ホウノキ / 2020.11.1

 

遊歩道を歩き出すと手のひらより大きな葉っぱが一杯落ちていた・・上を見上げると『 ホオノキ 』が紅葉して綺麗だった。

そう言えばこの辺まで来ると朴葉味噌の飛騨高山も近いから、植生的に朴葉の木が多いのもうなずけるね ww

因みにホウノキモクレン科の植物だから沼おじさんの好きなモクレンと同じ様な肉厚で大きな花を咲かせるんだよね・・

 

f:id:ALNEA:20201128012140j:plain

α7RII / Tomioka Macro Yashinon 60mm F2.8 / 栃木県 益子町 / 2018.4.29


過去に撮った写真があったから貼っておこう・・あまりイメージないと思うけど葉っぱに負けない 20cmくらいのデカい花だ。

モクレンは冬に咲くけどホオノキの花を見たのは春だったっけ・・また脱線すると止まらなくなるので今日はここまで・・・

まだプチハイキングは始まったばかり、阿寺ブルーを堪能するのもこれから。気持ちのいい遊歩道だったしのんびり行こう ww

 

それでは〜 つづく

 

にほんブログ村 写真ブログへ

『 寝覚の床』もはや天然アスレチック

f:id:ALNEA:20201119004102j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1 

 

珍しくちゃんと続けて『 寝覚の床 』をぶらぶらしようか・・あの黒い岩の上にあるイカしたお堂でお参りしたい www

この時は簡単にそう思ったんだけど・・実はあそこへ行くのはそんなに簡単な事ではなかったのだった・・一旦引いてみよう

 

f:id:ALNEA:20201119001427j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

川岸には巨大で平らな岩があるんだけど、遊歩道からそこまで行くには1m 越えのゴロゴロ岩の上を進んで行くしかないのだ。

手前の岩の上を進む人たちの姿を見ると、しゃがみ込んだり両手を広げバランスをとったり・・ 岩の上を進むのは結構大変。

ふざけて滑り落ちればリアルに死んでもおかしくない場所。まぁ、現場へ行けば本能的にふざける気にはなれないと思うが・・

でも土の道なんて全くないから皆んな思い思いのルートを探りながら進んで行くんだけど、それが凄い楽しいんだよね www

 

f:id:ALNEA:20201119001440j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

思ってもみなかった天然アスレチックでハラハラしながら川岸までやって来た、いつの間にか気分も高揚している沼おじさん。

向こう岸の紅葉もまずまず・・それより岩が凄いな・・なんかポコポコ穴あいてるじゃん・・さすが奇岩の景勝地だ ww

 

f:id:ALNEA:20201119001434j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / ポットホール / 2020.11.1

 

この部位はトリケラトプスの頭蓋骨みたいね・・あの穴の中には岩が入っている、いわゆる『 ポットホール 』ってやつだ。

中の岩が水流で転がってどんどん穴を削って深くしていく、同時に中の岩も削れていずれは真ん丸になるんだよね www

でも穴は水上にある・・これは少し上流に『 木曽ダム 』が出来て川の水量が大きく減ったため露出してしまったんだろう。

 

f:id:ALNEA:20201119001519j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / ポットホール / 2020.11.1

 

昔はさっき進んできた岩場も川の中だったみたいだから、この岩も完全に水中にあったんだろうな。真ん中の溝も面白い・・

手前は厚い岩が一枚ごっそり剥がれおちた感じだから、この滑らかな溝も横に伸びたポットホール的なものかもね www

 

f:id:ALNEA:20201119001530j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

奇岩を眺めてたら妻が一人で平らな岩場へ向かっていた・・何をするのかとも思ったらあの岩のベッドで寝転がっていた ww 

一人で寝覚の床感を存分に味わっていたので、一緒に寝転がった ww  完全に浮かれている沼おじさん夫婦でした。 

 

f:id:ALNEA:20201119001513j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

その岩は川の真ん中まで張り出しているから丁度展望台のような役目を果たしている、皆んなここで記念撮影したね。

この岩も表面の滑らかさを見ると昔は水中だった感じだから、ココが浦島太郎の寝床というワケではないだろう・・寝たけど。

 

f:id:ALNEA:20201119001535j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

展望岩からの眺め、ダムで水量が下がったおかげで今のこの面白い岩の姿が見れるようになったワケだ。じゃあお堂へ行こう

 

f:id:ALNEA:20201119001508j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

目指すお堂はこの岩場の中でも一番高い所にある・・今までみたいなゴロゴロ岩から急に岩盤状の巨石を登らないといけない。

しかもその一段一段が大人の男性の腰の高さより高い・・この場所は案外登り降りしやすそうだね、そのルート探しが重要・・

登ったときはもっと右手側から登ったから両手を使ってよじ登る感じだったな・・ロッククライミングみたいで面白かった ww

ここは危なそうだなぁ・・なんて呟いたら横にいた知らない女性が、そうですよねぇなんて相づちをうってきたりして笑った。

 

f:id:ALNEA:20201119001451j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

川を見下ろすとさっきより目線がだいぶ高くなったね、昔はここだけ中洲のような状態で川の真ん中に浮いていたんだって・・

そんな当時の情景を想像すると伝説の一つや二つあってもおかしくはない気もするかな・・

ここにある伝説は竜宮城から帰ってきた浦島太郎が旅に出て、この中洲の岩場で玉手箱を開けたと言う感じのものらしい www

 

f:id:ALNEA:20201119001456j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 浦島堂 / 2020.11.1

 

現実に目覚めた太郎が姿を消した後この床岩に弁才天の像が残されていた・・で、そこにこの『 浦島堂 』が建てられたそうだ

ま、突飛な話だけど江戸時代の絵図にもこの浦島堂が描かれている・・古くから語り継がれる事に価値があるんだろうな www

いずれにしてもイカしたロケーションで絵になるお堂でした。アプローチも楽しかったし来て良かったと思う。最後に・・・

 

f:id:ALNEA:20201119001524j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 浦島堂 / 2020.11.1


浦島堂には賽銭箱は無いけど、みんな賽銭を置いていく。そして何故か松ぼっくりも置いていく ww 前にならえの性質あるよね

ハイキングや登山の途中で石が積んであると、絶対に積みたくなってしまうもんなぁ・・なんだろうねこの衝動は ww

 

f:id:ALNEA:20201114015138j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 臨川寺 寝覚の床連絡通路 / 2020.11.1

 

と言うワケで見るだけの観光地かと思っていた『 寝覚の床 』は動いて楽しめる天然アスレチックだった・・と言うお話でした

実はここも寄り道だったんだけど思った以上に楽しくて長居してしまった。岩場は危ないから滑りにくい靴で行った方がいいよ

再び線路の下を潜り次の目的地を目指す・・次回は去年のリベンジで『 阿寺渓谷 』へ向かいます。それでは〜

 

つづく

 

にほんブログ村 写真ブログへ

木曽路ドライブ - 『 寝覚の床 』編

f:id:ALNEA:20201114015122j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

最近仕事で帰りの遅い日が続いてて全然レビューが書けなくて申し訳ない・・じゃ、この前の木曽路ドライブの話を進めよう。

今日は前回チラ見せした綺麗な水の木曽川と面白い奇岩が楽しめる景勝地『 寝覚の床 ( ねざめのとこ ) 』へ行こうと思います。

たまたま出発の前日にテレビで紹介されてて、景色が面白そうだったのでちょろっと写真を撮ろうと寄ってみたんだけど・・・

結構長居してしまった。楽しいのは景色だけじゃなかったんだよね・・でもその前に腹が減ったのでお昼ご飯を食べておこう。

 

f:id:ALNEA:20201114015015j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 阿羅屋 / 2020.11.1

 

奈良井宿 』で食べてもよかったんだけど去年行ったからね、途中で信州そばのお店を発見し車を止めた沼おじさんだった。

『 寝覚の床 』 がある上松町のちょい手前にあった『 阿羅屋( あらや ) 』と言うお店。ここの蕎麦が美味かったんだよね ww  

たまたま見つけて入っただけだけど、久しぶりにうまい蕎麦を食って大満足だった。一緒に頼んだ野菜天ぷらもウマウマです。

 

f:id:ALNEA:20201114015009j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 阿羅屋 / 2020.11.1

 

窓から見える紅葉した綺麗な山を眺めながら、最後に来た濃厚な蕎麦湯をグビグビいってしまいました ww  ここはオススメ。

うまい蕎麦で腹を満たして、さぁ出発と行きたい所だけど・・店の裏にある巨木が気になってちょろっと寄り道 www

 

f:id:ALNEA:20201114202704j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 旗挙八幡宮 / 2020.11.1

 

阿羅屋の駐車場に車を駐めた時から気になってたんだよね・・店の横に田んぼに降りる階段があったのでそこから裏道へ出た。

手前の木も立派だけど、気になっていたのはその奥にある変な形をした老木だ・・どうやら八幡宮の境内に生えている様子・・

 

f:id:ALNEA:20201114202658j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 旗挙八幡宮 / 大欅 / 2020.11.1

 

ここは『 旗挙八幡宮 』って所みたい、変な名前だなと思ったら木曽義仲 ( 源 義仲 ) が平家討伐の旗挙げをした場所なんだって

昔はここに義仲の館があったみたいなんですよね、この老木はその頃に植えられたもので樹齢 800年くらいあるんだってさ ww

 

f:id:ALNEA:20201114015031j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 旗挙八幡宮 / 大欅 / 2020.11.1


遠くから見た時変な形してるなと思ったら、折れちゃったみたいだね。台風とか落雷でこんな姿になったみたいだけど・・・

元は樹高 30m 周囲 12m もある欅 ( ケヤキ ) の巨木だった様だ。こんな姿になってもまだ生きてるんだから凄いね ww

 

f:id:ALNEA:20201114015026j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 旗挙八幡宮 / 大欅 / 2020.11.1

 

裏に回ると昔の巨木感がなんとなく伝わってきた・・長野は巨木だらけだから途中で見つけるとついつい寄り道してしまう。

樹齢何百年っていうような巨木はどんな有名な神社仏閣よりも有難い感じがして好きなんだよね・・・

旅行へ行ったらその先々でご当地巨木の一本ぐらいは見て、パワーを頂きたいものだ・・ついでにご当地マンホール蓋もね ww

 

f:id:ALNEA:20201115110308j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 木曽町 / 日義のマンホール蓋 / 2020.11.1

 

この辺りは『 日義巾 ( ひよしはば ) 』という地名なんだけど、朝日将軍と呼ばれていた義仲の名前が地名になった様子。

このマンホールの絵も義仲の家紋の笹竜胆 ( ささりんどう ) なんだって・・そうと知ってて写真撮ったわけじゃないけどね ww

こうやってご当地マンホールの写真を撮り集めているだけ・・そういや皆さん『 マンホールカード 』はご存知だろうか?

いわゆる『 ダムカード 』みたいなもので、絵柄の入ったご当地マンホールのコレクションカードが配布されているのだ !!

沼おじさんもこの旅の途中で知ったんだけど・・下水道局や観光案内所など各地域でしてされた場所でもらえるらしいよ www

サイトを見るとご当地マンホール情報とか検索出来て案外面白い。興味があったら見てみるといい、って無駄話が長いな・・ 

 

f:id:ALNEA:20201114015116j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床専用駐車場 / 2020.11.1

 

いい加減寄り道ばっかしてないで『 寝覚の床 』を見に行こう・・専用の駐車場があったのでそこに車を駐めました・・

駐車料金が 500円。寝覚の床への入り口は『 臨川寺( りんせんじ ) 』の中にあるので更に拝観料として大人一人 200円必要。

 

f:id:ALNEA:20201114202709j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 臨川寺 / 2020.11.1

 

拝観料というか通行料を払って臨川寺の境内に入っていくと、奥に寝覚の床への降り口がある・・手すりの所は展望台だ。

 

f:id:ALNEA:20201114015043j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 臨川寺 / 2020.11.1

 

下を流れる蛇行した川は『 木曽川 』上流だからまだ川幅も狭いね・・この辺りの地層は花崗岩で出来ているんだって・・

木曽川の流れがそれを削って出来た景色が『 寝覚の床 』というワケ。右側の岩場に人が小さく写ってるね、あそこへ行こう。

 

f:id:ALNEA:20201114015100j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 臨川寺 寝覚の床連絡通路 / 2020.11.1

 

展望台横の降り口からこんな長い階段を下りていく・・駐車場から直より、こんなアプローチがあるのは悪くない ww

 

f:id:ALNEA:20201114015144j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 臨川寺 寝覚の床連絡通路 / 2020.11.1

 

展望台からも写っていたけど途中で線路の下をくぐって行くのも面白い・・騒音を上げながら頭上を電車が走っていく ww

ここをくぐるともう川が見えて来る。受付のおばちゃんは15分と言っていたけど、まぁ5分くらい歩けば川まで行ける。

 

f:id:ALNEA:20201114015049j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

さぁ、やっと目的地に到着・・荒々しい岩肌が見えてきました。今頃はもっと紅葉が進んで山も色鮮やかになってるかもね ww

今日は天気がイマイチだったけど、それでも川の水の色がまず最初に目を引いた・・・少し緑がかった濃い目のブルーだ。

 

f:id:ALNEA:20201114015128j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1


色が濃いからパッと見濁ってるように見えるけど、ちゃんと川底の石がハッキリ見えるから水はとても綺麗なんだな・・

このあとに行く『 阿寺渓谷 』の川の色とは比べものにならないけど、これはこれで面白い色だ、川遊びもしたくなるね。

さっき人が居た岩場はもう少し先だからそっちへ行ってみよう・・・

 

f:id:ALNEA:20201114015054j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

臨川寺からかなり下まで下りてきたから、遊歩道の脇は急斜面の崖だ。所々で上から山水が滝のように流れ落ちていた。 

 

f:id:ALNEA:20201114015133j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 寝覚の床 / 2020.11.1

 

さて、正面までやってきました〜 凄い岩肌だよね・・この寝覚の床には何故か『 浦島太郎伝説 』が絡んでいるんだよね ww

こんな山奥で浦島太郎? 色んな説があるけど正直どうでもいい ww 手前の人が立ってる辺りの平らな岩で太郎が寝たのかな。

そんな盛り話はどうでも良くなる景色だ・・前にも言ったけどここへ来たのはちょっと写真を撮るだけのつもりだったんだよね

でも右上の木が生えた黒い岩場に神社みたいなのがあるじゃない・・あそこへ行こうと思った時点で予定は大きく変わっていた

この写真からはまだ想像出来ないかもしれないが、実はここは『 天然アスレチック 』だったのだ・・それはまた次回へつづく

無駄話が長すぎて本題に入った途端に終わる・・これが沼おじさんの旅レビューだ・・後でちゃんとやりますよ www

無駄が多すぎると反省しつつも、無駄を楽しむ事こそ最重要事項とこっそり思い続けている沼おじさんです。それではまた〜

 

にほんブログ村 写真ブログへ

軽井沢散歩

f:id:ALNEA:20201107190448j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

去年の今頃・・早朝6時、キッと冷え込む旧軽井沢の別荘地をぶらぶら・・紅葉写真はやっぱその季節でないと出しにくい ww

ダイジェスト記事でちょろっと載せたんだけど、その後忘れて残りの写真を出しそびれていた・・綺麗だったから一杯撮ったよ

早朝のでまだ薄暗かったんだけど、逆にその暗さが木々の隙間からチラチラと見える紅葉の色彩をより一層際立たせていた・・

 

f:id:ALNEA:20201107190442j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

紅葉といったら山や渓谷へ行くのがいいけど、軽井沢の別荘地はどの家もモミジを植えているから散歩してると凄く綺麗だね。

 

f:id:ALNEA:20201107190611j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 白糸ハイランドウェイ / 2019.11.4

 

この日は白根山を越えて草津までドライブしたんだけど、その前に宿で早起きし過ぎて寒い中散歩に出かけたワケだ・・

ここに別荘が無くても散歩するだけで十分気持ちがいい ww  野生の『 ニホンリス 』なんかも見つけて楽しい早朝散歩だった。

 

f:id:ALNEA:20201107190511j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

そう、この感じ・・手前は暗いのに奥の方が明るく色鮮やかで心惹かれる・・この感じが奥ゆかしくていいんだよね ww 

この時はまだ黄色いモミジが殆どだったけど、もう少し気温が下がってきたら更に赤く染まってゆくだろう・・・

 

f:id:ALNEA:20201107190506j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

でも全部同じ色になるより、黄色も赤も入り混じってる時期が一番目に楽しいね・・タイミングを見計らうのは難しいけど・・

まぁ・・でも行かなきゃそもそも見ることもできないし、本格的に寒くなる前に重い腰を上げて出かける事が最重要事項だ ww

 

f:id:ALNEA:20201107190459j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

そうやって遥々やってきた土地で見た景色はどんなモノでも心を潤してくれる・・だから街ブラはやめられないんだな www

そんな景色を眺めながら歩いていると、どんどんテンションが上がっていつしか寒さも忘れてしまっている沼おじさんでした。

 

f:id:ALNEA:20201107190516j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

たまに犬の散歩をしている人とすれ違ったけど、早朝という事もあって殆ど人もいないから自由気ままに歩き回ったっけ・・

あ、あっちの方キレイだなと思ったらそっちへぶらぶら・・そんな感じで適当に歩き回る・・これが沼おじさんの街ブラです

 

f:id:ALNEA:20201110001857j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

そして何かいいなと思った景色を撮り歩く・・他人にとってはただの石垣と植え込みかもしれないが、それでもいいのだ ww

人に見せる事を前提に撮影してるから、決して独りよがりではないんだけど・・そこに沼おじさんの主観が無ければ意味がない

それをどう捉えるかは見る人の自由だが、ここは沼おじさんの趣味の世界だから沼おじさんが楽しむ事に最大の意味がある。

まず自分が楽しんでナンボというのが趣味というものだよね www  そう言えば前に記憶の外部化なんて話をしたけど・・・

このSNS時代にそんな楽しみの尺度まで外部化して空虚な思いをしている人が増えていないか心配だ・・無駄話が長いな ww

 

f:id:ALNEA:20201107190527j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

奥にはシャレた建物、周りの紅葉も相まって素敵だ・・管理とか大変だよね、家族の誰かが別荘もっててくれたらいいのに ww 

 

f:id:ALNEA:20201107190453j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

ぶらぶらしるてとたまに空き家になった建物も・・宿泊施設かな・・何か凄く佇まいに味わいを感じて撮影した記憶がある。

古いモノから新しいモノ・・案外色んな趣味趣向の建物があって面白いんだよね、普通の家と違って個性が出るのかね www

 

f:id:ALNEA:20201107190555j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

これとかね・・木々の隙間になにやら丸いオプションハウスみたいなのがあった。もう随分前から使われてなさそうだが・・

 

f:id:ALNEA:20201107190600j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

窓も丸くて可愛いカプセルハウスだ ww  遊び心あるよね、泊まった宿の近くにあったんだけど母屋も空き家だった。

土地も建物も受け継がれたり更新されたり、この静かな別荘地も時代時代でちょっとずつ変わっていくんだろう・・・

 

f:id:ALNEA:20201107190521j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

そんなこんなで二時間近くブラブラしていただろうか・・本番はこの後のドライブなのでここで疲れ過ぎてもいけない www

紅葉の楽しみ方も色々あるなぁと感じながら、別荘地から『 旧市街銀座通り 』へ向かって歩き始めた沼おじさんだった・・・

 

f:id:ALNEA:20201107190543j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

途中、頭上に変な小枝がワサッと生えた木を見つけた。カラマツかな・・周りの木も高さを揃えて切断されている様に見える。

町中の木を小まめに剪定とかしてるのかな・・この景観を維持する為に知らないところで様々な努力があるのかもね・・・

 

f:id:ALNEA:20201107190549j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 2019.11.4

 

さて、商店街に近ずくにつれ独特な静けさのある別荘地の雰囲気に生活感が混じり始めた・・建物の間隔も狭くなっていく・・

別荘地と旧軽井沢銀座はほんの僅かな距離なんだけど・・一歩商店街に出ると今までいた場所が嘘の様に感じるんだよね www

 

f:id:ALNEA:20201108185943j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 長野県 軽井沢 / 旧軽井沢銀座通り / 浅野屋 / 2019.11.4

 

この明るい商店街の一歩裏手に入るとさっきまでの景色が広がってるワケだ、何か不思議・・ここへ来たのはランチを買う為。

ドライブの途中で浅間山を眺めながらこの『 浅野屋 』で買ったパンやらサラダを食べたんだよね、とても気持ちよかったなぁ

ここから先は以前レポートしたね・・とまぁ長々と失礼しますた・・今を逃すとまた来年になりそうだったのでね・・・

気まぐれな性格だから季節物は扱いにくい沼おじさんです ww  それでは〜

 

にほんブログ村 写真ブログへ

木曽にリベンジして来た沼おじさん

f:id:ALNEA:20201104010859j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 長野県 松本市 / 入山辺 / 2020.11.2

 

実は今週の月曜日は代休をとっていたから日曜から初めての『 GoTo 』を使い一泊で長野へ行っていた沼おじさんでした www

天気はイマイチで日曜はギリギリ薄曇り、二日目は早朝から雨だった・・でも山の紅葉は案外綺麗に見えて良かったよ。

これは美ヶ原の手前にある『 扉温泉 』の駐車場から見えた山・・この辺りはかなり紅葉が進んで一面黄色に染まってました。

でも雨で霧が凄くて・・二日目は八ヶ岳にロープウェイで登って散策しようかと思ってたんだけど、温泉と買い物でお終い ww

 

f:id:ALNEA:20201104010906j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 上松町 / 2020.11.1

 

と、言うワケで今回の長野シリーズは一日目の木曽で見た景色と宿なんかを紹介しましょうかね・・今日はダイジェスト ww

去年お見せした『 奈良井宿 』から木曽路をちょっと下った上松町で、こんな変わった岩壁剥き出しの川で遊んだり・・・

 

f:id:ALNEA:20201104010912j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 2020.11.1

 

更に下ってやって来た大桑村では去年台風のせいで見れなかっためっちゃめちゃブルーな美しすぎる川で遊んだりしました ww

今回の旅行はこの川を見るのが最大の目的でした、去年は通行止めで入る事すら出来なかったからね・・ヤバイでしょこの青。

薄曇りで空が青いワケでもないのにこんなに鮮やかなブルーに見えるんだから・・ホントにこんな色してるんだからね www

この辺りも紅葉が綺麗だったから季節物だしね、なるべく早くレビューしたいと思っている沼おじさんです。それでは〜

 

にほんブログ村 写真ブログへ

カメラでもぶら下げて・・

f:id:ALNEA:20201029003622j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 神奈川県 鎌倉市 / 扇ガ谷 / 2020.8.8

 

この日は確か建長寺にある『 虫塚 』を見た事があったかどうか確かめる為に、久しぶりの鎌倉の町をぶらぶらしていた・・

お昼に鎌倉駅西口の細い路地の中にあるお好み焼き屋さん『 津久井 』で食べた鴨肉がメチャ美味かったのを覚えている。

もちろんお好み焼きも食べたけどね、枝豆とか入ってて美味しいお好み焼き・・鴨肉はリピート間違いなしだな www

さて、腹を満たして線路沿いを歩いて北鎌倉方面へ歩き出した・・線路の柵に絡む夏の緑としばし戯れる沼おじさんだった。

 

f:id:ALNEA:20201029003627j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 神奈川県 鎌倉市 / 扇ガ谷 / 2020.8.8

 

たまに線路脇で見るサビサビの謎ボックス・・こんな状態で一体何が入ってんだろうといつも思うが・・この形が好きなんだ。

昔のレトロな丸みのある冷蔵庫とかね、ああいうデザインを彷彿とさせて可愛く感じてしまう沼おじさん www

ここ『 扇ガ谷 』は鎌倉駅北鎌倉駅の中間辺りだね・・お寺巡りなんかする時もこの辺りをぶらつくから何度も通った道だ。

 

f:id:ALNEA:20201029003632j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 神奈川県 鎌倉市 / 扇ガ谷 / 2020.8.8

 

それでも毎回何か発見がある・・この日は妙にこの集合ポストが目に付いた、何かソレがある場所としてしっくりこない ww

元は消化道具入れのボックスとか入ってた所にポストをちょこんとはめたんだろう・・まぁ、どうでもいい話だが・・・

カメラを持って出かけると、そんなどうでもいい事すら楽しみながらブラブラ歩ける ww  いいアイテムだとつくずく思うよ。

 

f:id:ALNEA:20201029003637j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 神奈川県 鎌倉市 / 扇ガ谷 / 2020.8.8

 

さて、目指すは建長寺だけど切り通しの坂道とか裏道を通って行きたいのでいつも通り遠回りをしている沼おじさんです。

この踏切横の細道を入って行ったんだっけな・・ざっくり方向だけ見て適当に歩いているから記憶が曖昧だ ww  

でも適当に歩いてる割にこの道は何度も歩いている気がする・・きっとこの町の雰囲気が好きなんだろうな・・・

踏切の向こうには着物姿の外人さんがいて、なんだかそんな風景を久しぶりに見たからちょっとホッコリした覚えがある ww

 

f:id:ALNEA:20201029003648j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 神奈川県 鎌倉市 / 扇ガ谷 / 扇川 / ヨシノボリ / 2020.8.8

 

この線路脇には細い用水路が流れているんだけど、覗き込んで見たら小さな魚がメチャメチャいっぱい泳いでいたよ www

魚は詳しくないからよく分かんないけど、拡大して確認してみたらハゼっぽい顔した魚だった・・ムツゴロウみたいなヤツ。

追記・『 ヨシノボリ 』でした・・・

今でもこんな所に魚がいるんだね・・長閑な田園地帯とかなら分かるけど、緑もあって静かとはいえ普通に町だもんね ww

こんな感じでタラタラと適当に遠回りしているうちに道が行き止まりになって、引き戻したりして建長寺へたどり着いた・・

そちらはまた今度・・目的地だけが全てじゃないからね ww  カメラを持って出かけるとモノを見ようという意識が湧く。

そうすると普段見ようともしてなかった場所や、普段から見ていたつもりだった場所がいつもとは違って見えるかもね・・

何も毎週末に心を躍らせる様な楽しい出来事を望む必要はない、いつもの日常にちょっとした薬味を加えるだけでいいんだな

カメラぶら下げてさ、街ブラでもしよう www

 

にほんブログ村 写真ブログへ