ALNEA note

沼おじさんの趣味と興味の世界

伊豆大島の奇景『 泉津の切通し 』

f:id:ALNEA:20210107013519j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津 / 2020.7.8

 

さてさて、今日はこの岩壁と大木を真っ二つに切り裂く様な『 謎の割れ目 』をじっくり見て行きたいと思いますよ www

ここは伊豆大島北部にある『 泉津 』という地域・・岡田港から島の外周一周道路の東側を走ってすぐの所だったかな・・

 

f:id:ALNEA:20210107013449j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 大島町 / 2020.7.11

 

一周道路から外れ、一本奥の『 椿トンネル 』へ向かう側道に入ると、こんな斜めに生えた大木が道路を覆い始める・・・

この先の道はずっと木々に覆われて薄暗い感じだった・・でもそれがさっきの謎の割れ目をいい雰囲気にしているんだよね ww

 

f:id:ALNEA:20210107013543j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津 / 2020.7.11

 

因みに椿トンネルっていうのはこんな感じ、この先にもっと長い椿のトンネルがある。この道路沿いはずっと椿が点在してた。

でも花が咲いてないとよく分からないね、民家の庭先や公園でもあまり見上げるほど大きな椿を見たこと無いモンね www

ここの椿は樹齢 200年にもなるような古木が多いから、尚更ピンと来ない ww  花が咲く冬はどんな景色になるんだろうね。

 

f:id:ALNEA:20210107013555j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津 / 2020.7.11

 

そしてココ、そんな道を走っていると視界を埋める緑の質量がやたらと濃いぃエリアが現れた・・ここが今日の目的地です ww

ここは『 泉津の切通し 』と呼ばれる場所、『 切通し 』ってのは岩山を削って通した道の事で、大体暗い場所にあるし・・

削られた岩肌は常に湿っていて苔がつきやすい。だからココだけ異様に緑が濃いんだな、でも切通しなんて何処にでもあるよね

そこで冒頭の『 謎の割れ目 』の登場・・この道路自体が切通しでもあるんだけど、電柱の裏にもう一つ切通しがあるのね。

 

f:id:ALNEA:20210107013531j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

岩壁が割れてるでしょ、そしてこの木よ・・ここが実際の所の『 泉津の切通し 』で、その立役者がこの両脇の木なんだ。

この木が無かったら観光スポットにはなってないだろう・・ってくらいこの木が面白いんだ ww ちょっと引いて見ると・・

 

f:id:ALNEA:20210107013433j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

なにコレ〜って感じでしょ ww 元々木があったのか、後から生えたのか知らないけど絶妙なポジジョニングなのは間違いない

根っこが表に張り出しているから一本の木が裂けた様にも見えるんだよね、根っこが見えてなかっらたら面白くないもんね ww

 

f:id:ALNEA:20210107013507j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

正面から見ると、無造作に敷かれた石段が奥まで伸びている・・人が一人ゆったり歩けるくらいの狭い切通しだ・・いいね ww

来島初日に来た時は雨が降っていた・・ここの写真は雑誌で見ていたから、雨が降っていても良さそうな場所に来たワケ・・

実際の所その予想は大正解で、濡れた石段や苔のしっとりと重たい感じが雰囲気にピッタリ。むしろ雨の方が好きだな ww

 

f:id:ALNEA:20210107013500j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

上には何があるんだろうと思って、 一先ず石段を登ってその先の行ける所まで行ってみたんだけど・・特に何もなかった・・

民家みたいなのが一軒あったかなぁ、途中から人が一人ギリギリ通れるくらいの獣道になっていて藪で覆われてしまっていた。

進もうと思えば進めたけど、濡れた藪に入るとびしょ濡れになるから流石にやめた ww 今は使われていない道なんだろう。

 

f:id:ALNEA:20210107013513j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

大島の東側は山が近く海岸も断崖絶壁で、海風が溜まり霧が発生しやすい。その為か生活圏から外れている様で民家は少ない。

この辺りはまだ北部だからまだ少し家があったけど、この先南部エリアへ行くまで殆ど民家はなかった・・表に戻るか・・

上では一枚も写真を撮ってなかったから、つまりそういう感じだ・・わざわざ奥まで行かなくてもいいかなと思う。

でも気になる人は自分の目と足で確かめてみよう ww それが旅の醍醐味ってものだからね、もっと奥に何かアルかもよ ww

 

f:id:ALNEA:20210107013525j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

さて、 この電柱・・最初は写真を撮るのに邪魔だなぁと思ってコイツを外して撮ったりしてたんだけど・・途中で諦めた・・

絵が狭くなるだけだし、コイツが無くて出来すぎた絵でも逆に面白くないのかもなぁなんて思うことにした沼おじさん www

 

f:id:ALNEA:20210108014400j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

狙って造られたワケではない、偶然の産物感がむしろいい ww  観光スポットとは言え看板が出ているワケでもないからね。

標識が出ている『 椿トンネル 』を目指せば見つけられるだろう・・車通りも少ないから車は適当に近くに停めればいい。

 

f:id:ALNEA:20210107013536j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

妻が上を見に行った所を撮影、ホント傘がよく似合う道だ ww  ポートレートなんか撮るのにはいいシチュエーションだ。

でも現場は暗く明暗差が激しいので撮影条件は悪い。あくまでそれは撮影の話で肉眼で見る分には十分明るいよ。

後処理とか小難しい撮影はよくわからないと言う人は、スマホとかで撮ったほうが案外綺麗に撮れるかもしれないね ww

 

f:id:ALNEA:20210108014413j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 東京都 大島町 / 泉津の切通し / 2020.7.8

 

というワケでやっとレビューを始められた伊豆大島シリーズ。手始めは雨の中、一番最初に訪れた『 泉津の切通し 』でした。

霧のせいで楽しみにしていた三原山には登れなかったけど、見どころが一杯だったのでこれからも色々お見せしまようね ww

次回は何処から攻めようかな・・って迷うくらい楽しめた伊豆大島でした。それでは〜  つづく。  

 

にほんブログ村 写真ブログへ

チグハグ

f:id:ALNEA:20200706204935j:plain

α7RII / Kilfitt Makro kilar D 40mm f2.8 / 埼玉県 秩父市 大宮 / 羊山公園の芝桜と武甲山 / 2018.4.22

 

やれやれ、4日から仕事始めと知ったけど初日から忙しすぎて大変な一週間だった・・毎日がチャレンジミッションの様な ww

さて緊急事態宣言まで発令されちゃって、年明け早々この秩父武甲山のように身を磨り減らしている方も多いだろう。

テレビからは「 がんばるな 」とか聞こえてくるけど、そう言葉にされるとちょっとイラっとしちゃう・・なんだろうなぁ

そもそも日本は言葉に含みが多すぎるからな・・理想と現実はこの景色のようにチグハグだ・・・

でもどうせならその磨り減って消えた分が、未来の生活をこの芝桜の絨毯の様に明るく飾ってくれたら嬉しいね。

まぁ三連休はしっかり休んで、来週からまたいつもの様にがんばらずに行きましょうか www

 

にほんブログ村 写真ブログへ

今日から仕事始めの沼おじさん

f:id:ALNEA:20200724235912j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 東京都 港区 台場 / 2020.7.11

 

伊豆大島からの帰り道、大型客船『 さるびあ丸 』の甲板からお台場海浜公園のオリンピックモニュメントが見えた。

一時期メンテナスで姿が消えていたけど、12月に戻って来たみたいね・・まぁ、今年も今年でどうなんだって話だけど・・

さて、今日から沼おじさんは仕事始めでした。でもまた7日から緊急事態宣言が出そうって話で、色々めんどくさくなるなぁ

前回の緊急事態宣言の時はレンジが壊れて、やべぇと思ってヨドバシに買いに行ったら自由に店内を動く事が出来なかった。

客一人に対し店員が一人付き買いたいモノの場所まで案内してくれて、選んでレジに行くまでずっと付いてくる感じ。

またあそこまで徹底した営業スタイルになったりするのだろうか・・こういう時に限って何か壊れるからなぁ・・

思えば去年はレンジとテレビが二台壊れたんだよね ww  今年はもう何も壊れないで欲しい沼おじさんです www

 

にほんブログ村 写真ブログへ

今年はアレだから去年の伊勢神宮 初詣を振り返る沼おじさん

 

f:id:ALNEA:20201231182639j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 渋谷区 代々木 / 明治神宮 / 2020.12.29

 

明けましておめでとうございます。今年は大きな神社に初詣に行けないだろうと少し早めに明治神宮で参拝した沼おじさん ww

靴を買いに行ったついでに寄ったんだけど、参道には間隔を開けて並べるように目印の杭が打たれていたりした・・・

この日は混んではなかったけどね、でも三が日はちょっと行きたいとは思わないかな・・今年の初詣は近所の神社へ行きました

 

f:id:ALNEA:20210101172220j:plain
f:id:ALNEA:20210101172226j:plain
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 台東区 日本堤 / カフェ・バッハ / 2021.1.1

 

その足で散歩がてら・・2時間くらい歩いたが・・お気に入りの喫茶店『 バッハ 』で初カフェ ww  やっぱり美味いねココは。

正月三が日も営業してるのは嬉しい・・ショートケーキとりんごタルトも注文、美味い。りんごタルトはコーヒーと良く合う。

豆も買って、帰りにお年賀のショルダー布バックを頂いきました・・バッハ店内の風景をイラストにしたデザインで可愛い ww

今年は帰省もやめたのでしるこ食ってすき焼き食って、そんなお正月。出来ればまた『 伊勢神宮 』に行きたかったんだけどね

せっかくだから去年の伊勢神宮の初詣を振り返って参拝しようかね ww  なんだかんだ内宮のレビューしてなかったんだよなぁ

 

f:id:ALNEA:20201231182705j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 2020.1.4

 

おはらい町 』から鳥居に挟まれた橋を渡って伊勢神宮の内宮に入った・・橋は行き帰りの人が両方通るから混んでいたけど

広い参道へ出ると割とゆったり歩く事が出来た・・まぁ、この日は4日だったから三が日はもっと混んでるのかもしれないね。

最初が混んでいても参道の途中には参拝ポイントがたくさんあるので、進むにつれ人は寄り道してどんどんバラけてゆくんだな

その先にある『 正宮・皇大神宮 ( こうたいじんぐう ) 』にたどり着いた時には階段に人が並ぶ程度だった・・・

 

f:id:ALNEA:20201231182713j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 正宮・皇大神宮 / 2020.1.4

 

茅葺き屋根とヒノキの素木で造られた御正宮、ゴテゴテとした飾り付けのない簡素な出で立ちなのに凄い存在感でしたよ・・

この鳥居の奥に見えている茅葺き屋根は外門みたいなもので、その奥に正殿がある。白い布が垂れてるから中は良く見えない

でもこの場所に漂う雰囲気だけでありがたいパワーを頂いた気分になれる・・いや実際そうなんだよ、これが・・

妻が急に元気になってここはパワースポットだと言いだし目をランランとさせていたので多分そうだと思います www

 

この時はコロナなんて中国だけの話かと思ってた・・今年願う事は一つしかありませんね・・みんなの願いが届きます様に・・

 

f:id:ALNEA:20201231182723j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 2020.1.4

 

参拝を終えると御正宮の横を回って歩いていきます・・周りには背の高い立派な巨木が一杯だ・・見上げると気持ちいい。

参道の途中にも巨木は沢山あるけど、みんなが触るから根元がツルツルになってたなぁ・・やっぱ巨木は触りたくなるよね ww

 

f:id:ALNEA:20201231182730j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 古殿地・新御敷地 / 2020.1.4

 

正宮の横には玉砂利の敷かれた広い空き地があった・・正宮は20年ごと全く新しく作り変えられるそうなんだけど・・・

同じ場所に建て直すんじゃなくて、この隣の敷地に位置関係もそっくりそのまま同じ様に建て替えるんだって。

 

f:id:ALNEA:20201231192624j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 古殿地・新御敷地 / 2020.1.4

 

で、今建物が建ってる場所が次回は空き地になるワケだ・・そこはしばらく『 古殿地 ( こでんち )  』と呼ばれるそう・・

この『 古殿地 』は6ヶ月たつと『 新御敷地 ( しんみしきち ) 』と呼ばれるようになって20年後を待つという具合。

新御敷地をぐるりと回って行くと奥に天照大御神の祀られる正殿の屋根が見えた・・こちらは最低限の金細工があるね。

天照大御神といったら太陽の神・・ちょうどその光を浴びた金装飾の輝きが美しい。敷地に生える檜の巨木も光輝いている・・

 

f:id:ALNEA:20201231193601j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 正宮・皇大神宮 / 2020.1.4

 

建て替えの事を『 遷宮 ( せんぐう ) 』と言うんだけど、その材料となるヒノキは五十鈴川上流の神路山から取ってくるそう。

五十鈴川は境内を流れているから、山で切り出した木材運ぶのに丁度良さそうだね・・でもそれは大昔の話・・・

一度の『 遷宮 』に必要なヒノキは1万本・・良質な材料不足で江戸時代からは『 木曽檜 』が使われているんだって。

もしかしたらこの前お見せした阿寺渓谷のヒノキ林の檜も、いつか伊勢で正宮になったりする日が来るのかもね www

現在、神路山のあたりは『 宮域林 』として材の自給自足が出来る様に檜の育成200年計画が実施されている様子・・・ 

 

f:id:ALNEA:20201231182747j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 正宮・皇大神宮 / 2020.1.4

 

屋根の上の横に並ぶ丸太『  鰹木 ( かつおぎ ) 』がいいよね、建てられてしばらく経つようで木材の表面はグレーになってる。

調べると前回の『 遷宮 』は 2013年に終わっている様だから、8年経過しているのか・・次回の遷宮2033年って事だね。

でも遷宮は木材の切り出しから完成するまでに8年くらい掛かるみたいで、それ以前に様々な祭事が執り行われるようだ・・

 

f:id:ALNEA:20201231182652j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 伊勢神宮 干支の五十鈴 / 2020.1.4

 

帰りに『 五丈殿 ( ごじょうでん ) 』の隣だったかな・・お守りを売ってる所があったのでこのネズミの置物を買った・・

これは『 五十鈴 ( いすず ) 』という土鈴 ( どれい ) ・・五十鈴川の土を使って造られている様で、ちゃんと鈴になっている。

多分毎年その年の干支の五十鈴が売られているんだろうね、何気にこれを十二支集めたいと思っている沼おじさんです ww

 

f:id:ALNEA:20201231182755j:plain

α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / 三重県 伊勢市 / 伊勢神宮 / 四至神 / 2020.1.4

 

最後にこの石・・五十鈴とお守りを買ってニンマリしていると、その傍らで何やらこの石に手をかざしている人達がいた。

小さな石なんだけど、周りは紐で囲われていて・・でも暗い生垣の脇にちょこんとあるだけで特に何も書いてない・・・?

皆んなこの石に手をかざして写真撮ってたんで、名物のパワーストーン的なものかと思って写真撮っておいたんだけど・・

これ実は『 四至神 ( みやのめぐりのかみ ) 』と言って、内宮全体の神域を守る大事な神様を祀る石なんだって・・・

って事はこんぴらさんの奥宮『 厳魂神社 』みたいなものじゃないか、ただのパワーストーンかと・・何て無礼を・・orz

石畳の上にちょこんと石が置かれているだけだけど、もはや神社扱いらしく『 二礼、二拍手、一礼 』でお参りすべきだそう。

全然知らなかった・・伊勢神宮に行ってこの『 四至神 』を見つけたら手をかざしたりせず、ちゃんとお参りしましょう ww

 

f:id:ALNEA:20201231182647j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 中川政七商店 牛乳石鹸のおみくじ / 2020.12.19

 

おまけ・・今年は伊勢神宮の五十鈴はゲット出来そうにないので『 中川政七商店 』でこんな牛の置物を買いましたよ ww

あの『 牛乳石鹸 』とのコラボした商品らしく、その名も『 牛乳石鹸のおみくじ 』牛の首に巻かれているのがおみくじです。

日比谷に『 ビルとテッドの時空旅行 』という映画をみに行った時に偶然見つけて即買いしてしまった、超かわいいです ww

って言うか『 ビルとテッド 』シリーズ知ってる?・・沼おじさん昔凄い好きで 29年ぶりの新作だから直ぐ観に行きました。

元々ローテンションな二人組のおバカ映画だから大笑いって感じではないんだけど、ずっとクスクス笑ってみられるのが好き

主演のキアヌが昔と同じように無駄にフラフラ動いてるのとか、懐かしいなぁ・・って思いながら観てました www

この映画の事を会社で20代の映画好きに聞いたら知らないって言うから、映画好きならチェックしとけと言っておきました。

最後の最後で何の話・・・ま、兎にも角にも早くコロナがおさまって来年は気持ち良く初詣が出来る様になるといいですね ww

 

それでは〜

  

にほんブログ村 写真ブログへ

『 うなり島 』に到着 〜 阿寺渓谷遊歩道を歩く#4

f:id:ALNEA:20201218013117j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

今日は『 阿寺渓谷遊歩道 』の続きをぶらぶら行きましょう・・『 うなり島 』と言う変な呼び名のエリアを目指しますよ・・

しかし前回のヒノキ林を抜けてから道はガラッと姿を変えて、苔むした気持ちのいい林道になりました。この変化が嬉しい ww

地面は木の根っこで覆い尽くされ、道の真ん中にボコボコと突き出た倒木の名残は、全て苔で緑に染め上げられている・・・

 

f:id:ALNEA:20201230003652j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

そんな倒木の株は五枚葉の可愛い植物を全身に纏っていた・・その鮮やかな緑で倒木ですら生き生きとして見えてくるね ww

 

f:id:ALNEA:20201230003719j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

一言で『 苔 』と言ってもよく見ると狭い範囲で色んな種類の苔が混ざっている・・こんだけ密になってよく共存できるな・・

苔は根っこがなくて体全体で水を吸うみたいだからこんな事が出来るんだろうね、根があったら絡まって絶対喧嘩になる ww

 

f:id:ALNEA:20201230020016j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

林道をハイキングしていて好きなのが明暗の混在する景色・・薄暗い道を歩いている時に林の奥に見える明るく輝く木々・・ 

 

f:id:ALNEA:20201230003706j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

奥の方が明るく見えるからどんどん先に進みたくなったりするのかなぁ・・な〜んて思ったりもする沼おじさんです・・

きっとハイキング好きな方ならなんとなく共感してもらえるのではなかろうか、木々の隙間からチラチラ見える感じね ww

 

f:id:ALNEA:20201230003725j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

なんて事を言ってると下にチラチラ見えてきましたよ『 阿寺ブルー 』が・・このチラ見せの焦らし加減がたまらないんだな

全貌の見えないワクワクと明暗差が合わさってブルーの川がより魅力的に見えたりするね ww でもまだ川は少し崖の下だ・・

 

f:id:ALNEA:20201230003712j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / 2020.11.1

 

しばらく行くと また道標が現れた・・背の高い木々に覆われて薄暗かった林道も、川が近づくにつれ明るくなってきたよ・・

もうちょっとだ、ココから川へ下っていく。次第に足場が土からゴロゴロとした岩に変わってゆく、そして開けた視界の先に

 

f:id:ALNEA:20201230003732j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / 長野県 木曽郡 / 大桑村 / 阿寺渓谷遊歩道 / うなり島 / 2020.11.1

 

めっさ綺麗な阿寺ブルー、『 うなり島 』に到着です。全然島ではなかったけどゴロゴロ岩の広い河原が開放的で気持ちいい。

川辺に降りられる所はチラホラあったけど、こんなにノンビリ出来る場所はなかった・・川の青さも際立っていて最高 ww

と言う所で今日はここまで・・また終わるんかい!ちゃんと到着はしたからね ww  次回しっかり『 うなり島 』を見ていこう。

しかしゴールに向けてしっかりテンションを上げていってくれるからいいコースだ ww それでは〜  つづく

 

にほんブログ村 写真ブログへ

チェコの列車旅 〜 田舎町の駅舎を愛でる沼おじさん

f:id:ALNEA:20201224002123j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / チェコ / オトロコヴィツェ / 2018.5.29

 

ここはチェコの南東部『 オトコロヴィツェ 』と言う田舎町・・それまで滞在していた『 ズリーン 』の隣にあるんだけど

次の目的地『 クトナー・ホラ 』へ向かうのにココから電車に乗った方が手っ取り早かったので、トロリーバスでやって来た。

チェコは日本より寒いと聞いてたので薄手のジャケットも持っていったけど、この温暖化のご時世では特に変わりはないね・・

五月末だったけど長袖どころか半袖短パンでもいいくらいだった ww  地元の人に聞いたら昔より大分気温が上がってるそう。

 

f:id:ALNEA:20201224002134j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / チェコ / オトロコヴィツェ / オトロコヴィツェ駅 / 2018.5.29

 

さて、さっきも写っていたこのクリーム色の建物・・今日はこれが本題。パッと見味気のないただの雑居ビルに見えるけど

これが『 オトコロヴィツェ駅 』なんだよね・・右下の小さな入り口がメインの出入り口ですよ www  全然駅感ねぇな・・

 

f:id:ALNEA:20201224002117j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / チェコ / オトロコヴィツェ / オトロコヴィツェ駅 / 2018.5.29

 

オトロコヴィツェよりも大きなズリーンでも何処に駅があるんだかよくわからなかった・・田舎町の駅はこんな感じなんだね

何も知らないで行くとココでいいのかな・・なんてちょっと躊躇してしまう ww  電車の利用者自体が少ないのかも・・

チェコ路面電車の様な『 トラムトロリーバス 』が街中走り回っていて、隣町へ行く程度ならそちらの方が使い勝手がいい

ここまでトロリーバスで来たのもそう言う理由がある・・さて駅に入ろう、中に入ってしまえばちゃんと駅っぽいんだな・・

 

f:id:ALNEA:20201224002110j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / チェコ / オトロコヴィツェ駅 / レギオ・シャーク / 2018.5.29

 

小さな駅には似合わないエバンゲリオンみたいなイカした電車がやってきた ww  そう言えば田舎街で困る事がもう一つあった

チェコでは若い人には大体英語が通じるんだけど・・5、60歳くらいのおじさんおばさんになると途端に英語が通じない・・

丁度この時そんなおばさんしかカウンターに居らず・・チェコ語以外は全く受け付けないので切符を買うのに凄く手こずった。

でも後ろに並んでいた地元の若い男性が英語で通訳してくれたので助かった ww  一応英語対応のカウンターもあるんだけどね

こういった田舎の小さな駅だと必ずしも常にそこに人が居るとは限らないと言うワケだ・・そんなチェコの駅話・・・

 

f:id:ALNEA:20201224002129j:plain

RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / チェコ / コリーン / コリーン駅 / 2018.5.29

 

何とかオトコロヴィツェ駅を無事出発してクトナー・ホラへの経由地『 コリーン駅 』に到着、2時間以上かかった・・

乗り継ぎしただけなので正直ここの記憶はほとんど無い ww  でもオトコロヴィツェ駅より大分立派な感じの駅だね。

ネットで調べるとこの『 コリーン 』と言う街もなかなか味わいのある街並みで良さそうだった、でも今回は素通りです・・

ここから『 クトナー・ホラ 』は目と鼻の先・・電車で20分も掛からなかったかな、席にもつかず通路で景色を眺めてた。

 

f:id:ALNEA:20201223001746j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.29

 

そして辿り着いた『 クトナー・ホラ本駅 ( Kutná Hora hl.n. ) 』レンガ壁に赤い屋根の可愛い駅舎、これは駅らしい建物だ。

クトナー・ホラは有名な観光地だから駅もそれなりに綺麗にしているんだろう・・でも結構な田舎町だから駅は小さいね ww

ここから『 墓地教会 ( セドレツ納骨堂 ) 』まで徒歩15分くらいだから、長閑な景色を眺めながらぶらぶら歩いて行ったよ。

 

f:id:ALNEA:20201223001757j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

クトナー・ホラ本駅のホームの景色。周りは木々と畑に囲まれてノンビリとした雰囲気だね。ここからは帰りに撮った写真・・

納骨堂や聖母マリヤ大聖堂旧市街の街並み聖バルバラ教会・・たっぷりブラブラを満喫してこれからプラハに向かう所だ ww

 

f:id:ALNEA:20201223001752j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

駅舎の壁に『 Seehöhe 』と書かれた可愛い表札があった・・何か分からなかったので撮っておいたモノなんだけど・・・

調べたら『 海抜 』だった。『 海抜215m 』って事だね・・ドイツ語みたいなんだけど、チェコでも使われているみたい。

 

f:id:ALNEA:20201223001948j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

雨水管のメンテ用の蓋だろうか、あまり見た事が無い仕様だ。電車まで時間があったから細部を愛でる沼おじさん www

東京の駅では殆ど無くなったけど、ホームのゴミ箱はちゃんと分別形式・・でもよく見るとタバコをもに消した跡があるね・・

 

f:id:ALNEA:20201223001837j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

チェコの喫煙状況は20年前の日本って感じで、排水溝を覗けば吸い殻で一杯だし子供が遊ぶ公園で親たちは芝生にシートを広げタバコ吸っている・・一番印象的だったのはプラハのホテルマンが自分の働くホテルの前で一服休憩していて、客が来たら火も消さずにタバコを道路へ弾き飛ばして消えていったシーンだ ww  そんな感じの国・・愛煙家の沼おじさんには天国だったけど、嫌煙ブームの国から旅行に行くとビックリしちゃうかもね。まぁ、海外で見るそういう光景はマナーの悪い観光客の仕業か、そもそもそう言う国かのどちらかだと思うが、チェコの場合はその両方だね ww  今では考えられないけどちょっと前の日本と何ら変わりはない。ヨーロッパ方面はその辺ゆるいのかな、このコロナ禍でそんな状況に変化があるのか気になる所だ・・

 

f:id:ALNEA:20201223001803j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

そんな事をしみじみ考えていると可愛い貨物列車がやってきた・・普通の電車は全然こないけど貨物車はやたらと多い ww

この線路は人の移動というより主に貨物輸送のためにあるんだろうな・・そんな貨物もたまに通るだけだからか・・・

反対ホームへの移動は直接線路を横切って歩いて行く感じだ・・上の写真を見ると手前が道になってるでしょ、そこが通路。

田舎の駅だと特に陸橋とか地下道とか踏切すらないから電車がこないうちに好きに渡れ・・と言う具合だ www

 

f:id:ALNEA:20201223001812j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

反対ホームへやって来た、沼おじさん夫婦以外人の姿は無い・・両サイドには長い貨物列車が停車して気動車の点検をしている

カナダもそうだったけど普通の駅に貨物列車がいるのって新鮮だよね、日本だと貨物用の線路は別個にあるもんね・・・

 

f:id:ALNEA:20201223001819j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

『 Vítá vás město Kutná Hora ( クトナー・ホラへようこそ ) 』と書かれた建物・・売店かなと思ったんだけど、違った・・・

開いてなかっただけなのか、特にキオスク的なモノは無い。何にも無いと言えば何にも無いけど、この雰囲気は悪くない ww

 

f:id:ALNEA:20201223001831j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

沼おじさんは常に貪欲にモノを見ようとしてるから、こんな待ち時間いくらでも楽しめる・・カメラ好きで良かった ww

日本に居てもそうだから、海外なんかに来た日には見るモノ全てが新鮮で嬉しくてしょうがない。スマホなんて見もしないよ 

 

f:id:ALNEA:20201223001845j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / クトナー・ホラ本駅 / 2018.5.30

 

貨物車のフレームに絵画の様な可愛い教会の景色が収まっていた・・平地に広がる畑やシルエットの綺麗な樹木が印象的だった

時間の潰し方は人それぞれだと思うが、周りを良く見ないとね・・せっかく海外まで来たんなら出来るだけ写真を撮っておこう

心のシャッターを押してもおじさんは悲しいくらい忘れてしまうから www  まだ写真があるけど長くなっちゃうな・・・

ここで見た貨物の気動車や電車も個性的で面白かった、せっかくだからプラハの駅まで行きたいと思うが今日はこの辺で・・

同じ様な景色が続いてしまうからね・・と、言うワケでズリーンからクトナー・ホラまでの移動を振り返った雑記でした ww

 

続きはまたそのうちに・・それでは〜   つづく

 

にほんブログ村 写真ブログへ

仕事納めのクリスマス

f:id:ALNEA:20201225003617j:plain

α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / クトナーホラ セドレツ地区 / 聖母マリア大聖堂 / 2018.5.29

 

今日はクリスマスだから教会の写真でも・・チェコクトナー・ホラの『 聖母マリア大聖堂 』で見た素敵な聖母子像。

また今度まとめて内部のレビューするので今回はモノクロで・・細工が細かいうえガチ石造りだからモノクロが合うんだな ww

教会内部は全体がクリーム色の漆喰塗りで清楚な印象だけど、こういった装飾はやっぱり盛り盛りで豪華だよね・・

さて、沼おじさんは今日で仕事納め、会社も大掃除して無事お休みに入れました ww  でも帰省もできないしどうしよう・・

家でぬくぬくNetflix三昧だろうな ww  年明けは4日から速攻仕事だから出来るだけゆったり過ごそうと思う沼おじさんです。

まぁ時間はあるからブログは進められそう、全然手をつけられていない伊豆大島シリーズも進めたい所・・さぁ、休みだ ww

 

にほんブログ村 写真ブログへ